皆さんこんにちは、広島にあるゴルフ×パーソナルトレーニング カートレスタジオです。
https://www.instagram.com/turtle_fitness/ がオーナーのパーソナルジム
当スタジオでは、ゴルフコンディショニングスペシャリストの有資格者が提供する、ゴルフコンディショニングプログラムがとても人気です😊
パーソナルトレーニングもございますので、ダイエット目的の方にもおすすめです。
その他の投稿はこちらもご覧ください→ https://golftraining-hiroshima.jp/blog/
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
【こちらの記事も参考にしてください】
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
今回は、ゴルフでトップしてしまう原因に関して深堀りします。
トップしてしまう原因は、様々な要素がありますが、多くの人はスイングに原因があると思っています。
実は、ゴルフと言う競技は筋肉を使ってスイングを行うため、スイングの練習だけでは解決できないことがたくさんあります。
何故かと言うと、スイングには体重移動や捻転と言う動きがあり、ラウンド中は、上り坂や下り坂があり、ボールを探したり、ときには少し急ぐ時もあります。
そういった場合は、どうしても心拍数が上がり、筋肉に疲労を感じてきます。
気温や天候によっても体の疲労は違ってきますので、同じスイングを繰り返すためには、どうしても筋力、体力が必要となってきます。
疲れてきている状態で、疲れてない時と同じようにスイングをすることは不可能に近いです。
体を回すためには、バランス感覚や腹筋群も多く使うため、どうしてもゴルフスイングやたまにラウンドするだけでは鍛えられるレベルに限界があります。
どうしても疲れてくると、下半身を回すスピード、クラブを振り下ろすスピードがズレてきて、スライスやトップ、フックなどの原因が起きて来ます。
そのようなことを踏まえ
ゴルフでトップする原因がトレーニング不足にある場合の5つの要因を解説します。
1. フィジカル不足: ゴルフは体力や筋力が必要です。トレーニングを怠ると、必要なフィジカルコンディショニングが整わず、スイングの安定性や飛距離に影響を及ぼす可能性があります。
2. コアの欠如: ゴルフスイングにはコア(体幹)の安定性が重要です。適切なトレーニングが行われないと、コアが弱くなり、スイングが乱れやすくなります。
3. フレックスビリティの低下: ゴルフは柔軟性も必要です。トレーニング不足でフレックスビリティが低下すると、スイングの動きが制限され、トップする可能性が高まります。
4. バランス能力の不足: ゴルフスイングは正確なバランスと体の調整が求められます。適切なトレーニングを行わないと、バランス感覚や体の調整能力が低下し、ミスショットが増える可能性があります。
5. 疲労の影響: ゴルフは持久力を必要とするスポーツです。トレーニングを怠ると、ラウンド中に疲労が蓄積し、踏ん張りが弱くなりスイングの精度や力強さに影響を及ぼす可能性があります。
これらの要因を避けるために、適切なゴルフ関連のトレーニングを取り入れることが重要です。
ゴルフトレーニングを通じて、体力や筋力、柔軟性、コアスタビリティ、バランス感覚などのフィジカル要素を向上でき、スイングの安定性と正確さを向上できます。
これらの能力を総合的に高めるプログラムが、当スタジオの【ゴルフコンディショニング】です。
この記事へのコメントはありません。