ゴルフトレーニングとパーソナルトレーニングの違いとは?

皆さんこんにちは、広島にあるゴルフストレッチ専門パーソナルジム カートレスタジオです。

https://www.instagram.com/turtle_fitness/ がオーナーのパーソナルジムです。

当スタジオでは、ゴルフコンディショニングスペシャリストの有資格者が提供する、ゴルフストレッチプログラムがとても人気です。

カートレスタジオでは、ゴルフスイングの土台となる体作りをメインとして行っております。

一般的はゴルフレッスンと言うスイングレッスンがメインとして出回っておりますが、近年スイングをするための体作りが大切だと言うことに目が向けられ、多くのプロゴルファーやアマチュアゴルファーがスイング以外の体作りに目を向け、多くの方が実力が上がっています。

そのような点から、一般ゴルファーも、スイング練習ばかりをしても、なかなか上手にならないと言うことに気づいた方の多くは、柔軟性や筋肉のバランス、体をひねる力などの強化に目を向けて取り組まれることで、距離のアップや、スイングの安定、スコアのアップなどが実現されています。

もし飛距離を上げたい、飛距離が下がってきた、なかなかゴルフが上達しない。そのようなお悩みが1つでもありましたら、ぜひいちど体験にお越しください。

話が少し取れましたが、今回はゴルフトレーニングとパーソナルトレーニングの違いについて解説していきます。

結論からお伝えしますと、ゴルフに必要なトレーニングを行うことで、ゴルフの上達は見込めますが、パーソナルトレーニングや自主トレーニングにおいては、ゴルフに必要な筋肉の塊折りができてしまうことが多く、デメリットが多くございます。

ゴルフに必要なのは可動域と捻転力

一般的にはゴルフはあまり力が入らないなどと言われたりしていますが、実際は力がないとスイングができないため、力が入らないと言う点は少し変ですが、無駄な力は要らないと言うことになります。

ゴルフが上手くなろうと思うと、どうしてもゴルフをする方が良いため、打ちっぱなし場でたくさんクラブを振ると思います。

そこで大切なのが、スイングをする体作りやフォームがわかってる上でそれを練習するため、練習場でたくさんスイングをするのは上達につながると思いますが、もしそこの形が全くなくスイングの練習でそこを作ろうとしている場合、いつになってもスイングは安定しなかったりします。

何故かと言うと、シングが安定しない状態で、何回も降ったとしても、柔軟性が上がったり、捻る力が強くなるということは無いからです。

少しわかりにくい例えですが、ひらがなを書くのが上手になろうと練習をするとします。

見本がない状態で、何度もひらがなを書いたところで、やはりなかなか上達は見込めません。

ですが、鉛筆の持ち方、ひらがなの書き方、ひらがななぞって書くなどすれば、何倍も早く上達するのはわかりますよね。

これはゴルフスイングにおいても同じで、まずゴルフに必要なクラブを振る可動域がまずないとクラブが溢れません。

もちろんアプローチのように動きが小さければ誰でもできると思いますが、通常のスイングは体を大きく回しクラブを振り上げるため、その可動域がなければどうしてもスムーズなスイングが難しくなります。

実際に柔軟性があまりなくても、ある程度は筋肉で体を回すことはできます。

ですが、その場合、無理に体を回しいるため、どうしても体を戻すときに同じように戻らず、スイングのばらつきにつながってしまいます。

次に必要なのが体をひねる力です。

体をひねる力と言っても、体をひねって同じように体が戻ると言う力のことです。

要するに、体をひねって戻すときに、バランスを崩してしまうといった場合は、死ねる力に耐える体感がないため、捻る力がないと言うことになります。

このひねる力や可動域などは、ゴルフクラブを使わずにスイングする以外のところで鍛える必要があります。

カートレスタジオでは、このゴルフに必要な体をひねる可動域をまずは重点的にパーソナルストレッチを行っていきます。

体がスムーズに回るようになれば、飛距離も上がるし、スイングも安定してきます。

もちろん、それだけではプロゴルファーのように飛ぶようにはなりませんが、一般ゴルファーでも250ヤード位は飛ぶような体は必ずできてきます。

そこに加えて、体をひねる力に負けないような下半身を作り込むことで、さらにスイングは安定してきます。

下半身を作り込むまたは鍛えるとイメージを湧くと辛いトレーニングをするようなイメージも膨らむかもしれませんが、実際にはクラブをフルパワーや、体をひねる体幹に合う下半身の土台があればいいだけですので、下半身を鍛えると言うよりは、スイングのためのバランスを整えると言うイメージをもたれるとわかりやすいかもしれません。

パーソナルトレーニングはゴルフに使える?

結論からお伝えしますと、使えないこともありませんが、使いにくい事はあります。

どういうことかと言うますと、通常のトレーニングと言うのは1方向に力を出すメニューが多く、ゴルフで使う筋力と言うのは連動性が必要となるため、シング時の体の入れ具合にバランスが悪くなることがあります。

スクワットや、デッドリフトといった下半身をメインとする運動メニューはとても活用できると思いますが、通常筋力をつけたいまたはダイエットをしたいなどと言って行っている。運動メニューでは、もしかするとゴルフスイングに邪魔する可能性もございます。

特に通常のトレーニングをしている場合、筋肉を使うために硬くなっていくのが普通ですから、柔軟性が悪くなってくると言う可能性がすごく大きく起こりおります。

筋力トレーニングをした以上にしっかりストレッチを行っている場合は、体が柔らかく筋肉も柔軟性があるため、ゴルフにとても良いと思いますが、鍛えているけど、ストレッチはあまりしていないそのような傾向がある場合、柔軟性の確保にシフトチェンジする必要があります。

ゴルフスイングと言うのは、どうしても柔軟性が必要となりますので、年々体が硬くなっていると思われる場合は、年々スイングが悪くなっていると捉えてもよろしいと思います。

柔軟性は上半身だけではなく、下半身も必要となります。

例えば、ラウンド中に傾斜でスイングをする場合、どうしても下半身や足首、ふくらはぎなどの柔軟性が必要となってきます。

そこに加えて斜めでスイングをするわけですから、体幹も必要となります。

これらが備わってない場合、どうしても傾斜ではクラブを短く持ったり、足を開いたり技術に偏る必要が出てきて、その都度環境が違うため、それがなかなか適用できない状態でスイングが安定しないと言う結果にもつながってきます。

シングをするための体の土台がもしできていれば、どのような足元の環境や傾斜でも限りなく通常のスイングに近い形でクラブを振ることが可能になります。

カートレスタジオでは、上記の図のように今のゴルフスイングにおいて、体の弊害となっている部分をまずは把握し阻害していく。

スイングに必要な可動域の柔軟性を作り、その柔軟性が生かせる体幹や下半身の筋力のバランスを作る。

次に飛距離を上げるために、ゴルフスイングに必要な体幹のパワーをアップさせる。

すると同時にスイングの安定を図るために、体の軸を作る練習をする。

それらの土台ができたことによってスイングが限りなく安定し、ゴルフが楽しめる体が作れて行きます。

ゴルフが楽しめるという事は、体の緊張感が抜けスコアもスイングも安定してきます。

もしゴルフがうまくいかないなぁと思う時がある方でしたら、ぜひ一度体験にお越しください。

当スタジオのゴルフプログラムについてはこちら→ https://golftraining-hiroshima.jp/

その他の投稿はこちらもご覧ください→ https://golftraining-hiroshima.jp/blog/

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

【こちらの記事も参考にしてください】

上達しない理由は筋力の低下

ゴルフの飛距離アップに向けた筋トレメニューとトレンドアイテム

ゴルフトレーニングをするとスコア上がらない原因を解決出来る

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

ゴルフスイングに必要な能力を総合的に高めるプログラムが、当スタジオの【ゴルフコンディショニング】です。

https://golftraining-hiroshima.jp/program/golf-conditioning/

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

PAGE TOP