ゴルフでシャンクが出る原因はスイングより〇〇不足にある

皆さんこんにちは、広島にあるゴルフ×パーソナルトレーニング カートレスタジオです。

https://www.instagram.com/turtle_fitness/ がオーナーのパーソナルジム

当スタジオでは、ゴルフコンディショニングスペシャリストの有資格者が提供する、ゴルフコンディショニングプログラムがとても人気です

パーソナルトレーニングもございますので、ダイエット目的の方にもおすすめです。

その他の投稿はこちらもご覧ください→ https://golftraining-hiroshima.jp/blog/

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

【こちらの記事も参考にしてください】

ゴルフでスライスが出てしまう原因

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

今回はシャンクについて解説します。

ラウンド中に出ると、びっくりして動揺しますよね。

久々に練習場に行って振ってみると、シャンクが出た。

そのような経験が1度はあると思います。

私はティーチングプロではなく、コーチングプロなので、スイングのことに関して、レッスンプロのように詳しくは分かりませんが、アウトサイドインやインサイドアウトなど、体がうまく使えず腕や手首でクラブ操作しようとするがために起きてしまうことです。

スイングではなく、体の使い方がうまくできていれば、体を振りながら腕を下ろすだけなので、そのようなボールの遊び方は自然となくなるのですが、体の使い方がわからず、スイングばかり練習してしまうと、いつになってもスイングフォームが定まらず、定期的に出てしまう。そんなことがあり得ます。

ゴルフはクラブを振る。スポーツなだけにスイング練習ももちろん大切なのですが、体動かしてスイングするため、どちらかと言うと体の動かし方の方が大切です。

まだまだゴルフのトレーニングと言うのは、プロを目指したりする人以外では需要が少ないですが、今後長くゴルフを楽しむ上でとても大切なことになります。

私はティーチングプロではないので、ゴルフがすごい上手なわけでは無いですが、もちろん、趣味でゴルフをやっています。

基本的な体の使い方ができているため、スイミングレッスンを習って直ぐ、100を切ることができましたし、ドライバーも300近く位は飛びます。

これは、体の使い方の基礎ができているからだと私は思っています。

どんなにスイング練習をしても、飛距離が伸びない人も多く、ボールの方向性も定まらず、スコアも安定しない、そのような方もすごくたくさんおられます。

私は、もっとゴルフのトレーニングの需要が高まり、ゴルフ人口が増え、ゴルフを楽しめる世の中になれば良いと思っています。

そこで、今回は

ゴルフでシャンクが出る原因として、トレーニング不足が影響を及ぼす理由を5つ紹介します。

1.バランスの崩れ 体のバランスを保つためのトレーニングが不足していると、スイング中に安定感が欠け、シャンクが出やすくなります。

2.下半身の弱さ シャンクはスイング中に下半身をうまく使えないことが主な原因です。足や脚の筋力不足によって、スイングが乱れシャンクが出やすくなる。

3.スイングの制御不足 スイングのトレーニングが不足すると、クラブヘッドを適切に制御できないことがあります。これによりボールがうまく打てず、シャンクが発生する可能性が高まります。

4.体幹の弱さ 体幹はスイングの安定性に大きな影響を与えます。体幹の弱さにより、スイング中に体がふらついてしまい、シャンクが発生することがあります。

5.リズムの乱れ ゴルフスイングにはリズムが重要です。トレーニング不足によりスイングのリズムが乱れ、クラブがボールに適切に合わずにシャンクが生じることがあります。

これらの理由から、トレーニング不足はシャンクが出る原因となることがあるため、適切なゴルフトレーニングを行うことが重要です。

これらの能力を総合的に高めるプログラムが、当スタジオの【ゴルフコンディショニング】です。

https://golftraining-hiroshima.jp/program/golf-conditioning/

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

PAGE TOP